【鬱病 双極性障害と共存生活】

鬱、双極性障害になって気になる事や日常生活、車、DIYなど

【鬱病 双極性障害】精神障害者保健福祉手帳 自分が取得するまでの話

f:id:kousuke-works:20190809160959p:plain

 

“精神障害者保健福祉手帳とは”


・統合失調症、躁鬱病(双極性障害)、非定型精神病、てんかん、中毒精神病、器質精神病(精神遅滞を除く)、その他の精神疾患(発達障害を含み、精神遅滞を伴うものを除く)のある方に対して発行される手帳です。

精神保健福祉法に基づき、長期にわたり日常生活または社会生活への制約がある方の社会復帰や自立を支援することを目的とした手帳です。

 

・等級について


精神疾患及び発達障害があるために生活に支障がある方が取得できます。

都道府県知事又は指定都市市長に申請し、受理されれば手帳を取得できます。

 

1級から3級まで定められています。

 

・1級 精神障害であって、日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの(概ね障害年金1級に相当)


・2級 精神障害であって、日常生活が著しい制限を受けるか、又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金2級に相当)


・3級 精神障害であって、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のもの(概ね障害年金3級に相当)

 

私は2級と診断され手帳を取得しました。

  

・精神障害者保健福祉手帳を持つメリット


精神障害者保健福祉手帳の所持者は、保育・教育面の援助が受けられるほか、精神障害者がある人の求人雇用枠(オープン枠)への応募をすることが可能になります。

 

精神障害のある方にとって、生活面のサポートを受けられるのは大きなメリットであるといえます。

・ 公共料金等の割引
・NHK受信料の減免
・税金の控除・減免
・所得税、住民税の控除
・相続税の控除
・自動車税・自動車取得税の軽減(手帳1級の方)
・その他
 生活福祉資金の貸付

 手帳所持者を事業者が雇用した際の、障害者雇用率へのカウント

 障害者職場適応訓練の実施

 

※都道府県、市区町村により異なる場合があります。

 該当地域の障害福祉課などにご相談ください。

 

参照:厚生労働省「みんなのメンタルヘルス総合サイト」
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_06notebook.html

 

・地域や事業者などでも行っているサービスもあります。

公共料金等の割引
・鉄道、バス、タクシー等の運賃割引
 ※なお、JRや航空各社は現時点では対象になっていません。
・携帯電話料金の割引
・上下水道料金の割引
・心身障害者医療費助成
・公共施設の入場料等の割引
手当の支給など
・福祉手当
・通所交通費の助成
・軽自動車税の減免

その他
・公営住宅の優先入居

など

 

※映画館や博物館など、調べると結構使える場所が多いです。

 

正直、私は取得することを迷いました。しかし、周りに理解されずらい病気でもあります。治るか治らないかも分からなく、時間も掛かります。

会社にも地域社会にも理解されるメリットが大きいと感じ申請しました。

 

・申請の方法


 ・申請は、市町村の担当窓口で行ってください。


申請に必要なものは次の通りです。


 ・申請書(障害福祉課などにあります)

 ・診断書、又は精神障害による障害年金を受給している場合はその証書等の写し

  ※診断書は、精神障害の初診日から6か月以上経ってから、精神保健指定医が  記載したもの。


 ・本人の写真(証明写真等で大丈夫です)


  ※外出困難な場合などで、家族や医療機関関係者等が代理で行うこともできます。


申請すると、各都道府県・政令指定都市の精神保健福祉センターにおいて審査が行われ、認められると手帳が交付されます。(なお、障害年金証書等の写しが添付されていれば、必ず手帳が交付されます。)

 

 私は障害年金2級も取得している為、年金証書を提出するだけで更新されました。

  

なお、精神障害者保健福祉手帳は2年おきに更新が必要です。

きちんと更新手続きを行うことにより一生涯を通して様々な割引やサービスを受けることができます。

手帳の更新手続きは有効期限の3ヶ月前程度から行えます。

更新には新たに診断書が必要になります。(障害年金証書等の写しが添付されていれば、必ず手帳が交付されます)

 注意事項

※有効期限が切れるタイミングについては、行政からの通知はない場合がほとんどですので、更新年月日は注意が必要です。

 まとめ

障害者福祉手帳のデメリットはほぼありません。

メリットの方が多いです。私は障害者なんだ…って思うより、私は障害者なんだ!と思う気持ちで生活するほうがプラスです。

何十年も苦しんでいる人もいます。再発することもあります。気持ちをリセットし、環境を変えることも必要ですよ。自分を理解し、客観的に長期的に思うことにより考え方も変わっていきます。まずはそこからです。